FXトレード日記・いいだっち手法で稼ぐ

FXトレーダー「いいだっち先生」のパターントレード法を修行中!ドンピシャ、ヒゲだしパターンで稼ぎます。※当サイトはアフィリエイト広告を含みます

コラム 有益情報

田渕直也 著「確率論的思考 金融市場のプロが教える最後に勝つための哲学」を読んだ

投稿日:2021年2月1日 更新日:

 

田渕直也 著「確率論的思考 金融市場のプロが教える最後に勝つための哲学」を読んだ。
未来はだれもわからない。そんな世界でどういう考えで行動するのか。いろいろ参考になる話だった。
そのなかで相場の話は特に興味深いものだった。

市場は完全なランダムウォークという言い方は相場をやっている人間ならきいたことのある説だろう。

本のなかで、相場のトレンドを表したようなグラフが出されているのだが、それはランダムな点をシミュレーションしたものだという。コンピューターでランダムな点の並びと同じく相場もランダムな動きだという。あれこれ相場の上がり下がりにファンダメンタル、テクニカルのいろいろな理屈をつけても結局は動きはランダムだと。

相場がこのあと上がるか下がるかは誰にもわからないというのだ。

人間の認知バイアスや行動心理により、バブルやその反対のバブル崩壊のような急上昇、暴落などあるが、それらも含めておしなべてみれば結局はランダムの動きになるのだ。

だが、ふと思ったのだが、相場の動きがランダムならコイントスと同じで上がるか下がるかの確率は50%。そうなると、負けと勝ちのポイントに差をつけて、続けていけば必ず勝ちのポイントが大きくなるのではと思った。

こちらにも書いたが、勝ち100点、負け30点として勝負し続ければ自ずと勝ち点の方が増えていくのではないか。これが不確実な相場で生き残る「聖杯」なのでは?

損小利大について考えてみる

-コラム, 有益情報

執筆者:

関連記事

チャンスは週4回(くらい)→トレード回数は少ないほうが利益がでる(ようだ)

いいだっち終値トレード法では終値が「ドンピシャ」「ヒゲだし」になったときを狙ってエントリーします。 そのような機会は週にそんなにありません。おしなべると1日1回あるかないくらいでしょうか(逆に一日にな …

なに!「機械学習で為替を予想」連載。

本屋をのぞいていて、ふと目に止まった「新連載。機械学習で為替を予測」という小さな見出しがある雑誌。 「日経ソフトウェア」というIT技術者向けの雑誌。 ホントか?早々に買って帰って読んでみた。 管理人は …

うわさの“カニトレーダー”にもってぃーが迫る! 『ゲイトレーダーズ・バー番外編』

YouTubeのゴゴジャンTV「ゲイトレーダーズ・バー」で「カニトレーダー」さんが登場! リアルタイム配信でFXトレードを公開しているカニトレーダーさん。 もってぃーさんとの組み合わせで、オヤジギャグ …

世界を牛耳る国際金融筋の正体とは? 江守哲の陰謀だらけの世界経済 エピソード3

注目の投資家江守哲氏のゴゴジャンTV「江守哲の陰謀だらけの世界経済」の第3弾配信されています。 今回は世界を牛耳る金融筋の正体。いよいよ「ムー」テイストか? 8:00ころ~ シリア空爆はヤラセ。古い兵 …

【おすすめYoutube】犯罪者、詐欺師、悪人、逮捕者に多いニックネームは「キング」「王子」「アニキ」

観相学を紹介されている占い師「けんけん」氏がやっているYoutubeチャンネルが面白い。 人は見かけでわかるという観相学。 さて、そんなけんけん氏が詐欺師について見分ける方法を語っていることも多く、こ …