FXトレード日記・いいだっち手法で稼ぐ

FXトレーダー「いいだっち先生」のパターントレード法を修行中!ドンピシャ、ヒゲだしパターンで稼ぎます。※当サイトはアフィリエイト広告を含みます

トレード日記

ふりかえり ポンド円 2020年3月30日-4月3日 結果

投稿日:

今月は3勝10敗。-242.4pips。

【相場結果①】

エントリー(売り) 3/31  21:30  GBP/JPN  134.562
エグジット 3/31  23:09    GBP/JPN 134.392
損益 -17.0pips

ドンピシャと判断して売りでエントリー。もみ合うなか上に上げていくので手動で決済。結局ヒゲが伸びた後に下げていった。

キープしていても強制ストップ設定の-35pipsにかかっただろうが、もう少しうまく上で入れば…。

【総評】

今月は3勝10敗。-242.4pips。
大敗北!_| ̄|○。

どうにも情けない結果だった。

月の初めに強制ストップに連続でかかり、冷静になれず「取り返そうと」無理くりにトレードして損失を膨らました。

指値を入れてトレードをしたのも負けを膨らました要因。

その瞬間の相場の勢い、成り行きを感じてやらないといけないと思った。

(A)は十字架。このところ十字架発生が意外に反転ポイントになっているような。

(B)は小さなヘッドアンドショルダーだったかも。

激変の相場のなかにも小さなチャンスは有ると思う。


週足を見ると、まだパターンが見えない。


日足をみても、やはりパターンらしいものがない。とりあえず直近高値の
134.655を注目。

コロナウィルスが急激に感染が広がっていて、いつ首都閉鎖かという話が、景気への影響が計り知れない。日本だけでなく世界中がとんでもないことになってしまった。
物流が止まった世界。こんな世界が来るとは。

 

 

 

——————————————————————————————————————

いいだっち終値トレードを行うためのMT4(MetaTrader4)テンプレート「反転お知らせ太郎くん」が発売されました。
『終値トレード法』の理論に基いて矢印が表示されます!「ドンピシャ」発生をメールで通知できます。
管理人もこれを表示させてトレードしています。なお、MT4はご自身でインストールしてください。
反転お知らせ太郎くん
リライトなし!『終値トレード法』の理論に基いて矢印が表示されます!

いいだち終値トレードで、トレードルールの撤退(損切り)と決済を自動化した「撤退くん」が発売されました。
トレードの損切りと利食いをいいだっちトレードルールにのっとり自動化。エントリー後、「撤退くん」におまかせ。もう相場の上がり下がりでヤキモキすることはありません。
撤退くん
 エントリーは良いが決済のタイミングに困っている方へ自動手仕舞いツール

——————————————————————————————————————
なお、ここで書いてある「いいだっち終値トレード手法」は管理人が、いいだっち先生から学んだことを自分なりに解釈して実践しているもので、この記事を読んでトレードをして損失を出したとしても管理人は一切責任を負うものではありません。トレードは自己判断・自己責任で行ってください。

-トレード日記

執筆者:

関連記事

ふりかえり ポンド円 2025年1月27日- 2025年1月31日

1時間足 4時間足 【総評】 全体としては下げた週だが、1時間足でみると戻しも大きく、もみ合いだった。 1時間足をみると、 (A)はドンピシャ(ヘッドアンドショルダー)、(B)は十字架、(C)はドンピ …

ふりかえり ポンド円 2021年5月3日-5月7日 結果

1勝1敗。+49.8pips。しょぼい利益。 1時間足 4時間足 【相場結果①】 エントリー(売り) 5/4  19:14  GBP/JPN  151.898 エグジット 5/4  22:35     …

ふりかえり ポンド円 2025年10月20日- 2025年10月24日

1時間足 4時間足 【総評】 もみ合いながらジリジリと上げていった。 週足でも陽線で直近の上値を抜けている。ここをすぎると次の目標は最上値の206.00あたりか? 1時間足をみると、(A)はドンピシャ …

ふりかえり ポンド円 2020年7月6日-7月10日 結果

0勝4敗。-83.125pips。バク損。 1時間足 4時間足 【相場結果①】 エントリー(売り) 7/6  14:00  GBP/JPN  134.526 エグジット 7/6  15:06    G …

ふりかえり ポンド円 2021年6月14日- 6月18日 結果

今週はノートレード。 1時間足 4時間足 【総評】 今週はノートレード。 ちょっとプライベートでバタバタもあり相場を注視することができなかった。 6/17(木)から、154.00の下値(直近の抵抗線だ …